ahamo光は本当にお得?ドコモ光と2年間の総支払額を比べたら、意外な事実が判明!ahamoユーザーに「おすすめしない」理由とは (2025年9月最新)

光回線

※この記事には広告が含まれます。

この記事を書いている人について

たか(「わが家の光回線ガイド」運営者)

15年以上にわたり光回線アドバイザーとして、お客様のインターネット環境をサポートしています。

大手家電量販店で5年間、その後ガス会社で15年以上勤務した経験から、光回線だけでなく電気やガスといった生活インフラ全般の知識も豊富です。

かつて販売の現場で「専門用語が難しくて分からない」「どのプランが自分に合うのかさっぱり…」というお客様の声を数多く聞いてきました。その経験から、このサイトでは難しい情報をかみ砕き、一人ひとりの “相談相手” として、どこよりも分かりやすく正直な情報をお届けすることを心がけています。

はじめに:「ahamoの光回線」というだけで選んでいませんか?

スマホプランが「ahamo」だから、家のインターネットも「ahamo光」にする。とても自然で、一番安くなる選択肢に思えますよね。料金もシンプルで分かりやすいのが魅力です。

しかし、本当にそうでしょうか?通信費のプロとして、月々の料金だけでなく、2年間で実際にあなたの財布から出ていく「本当の総支払額」を計算してみると、全く違う結果が見えてきました。この記事では、難しい言葉を一切使わずに、「ahamo光」と「ドコモ光」のどちらが本当にお得なのかを、誰にでも分かるように徹底比較します。読み終える頃には、なぜ多くのahamoユーザーにとってahamo光がベストな選択ではないのか、そのハッキリとした理由が分かるはずです。

第1章:見た目の安さのヒミツ:月々の料金を比べてみよう

ahamo光が魅力的に見える一番の理由は、月々の料金が安いことです。「ドコモ光」と比べてみましょう。

インターネット月額料金の比較(2年契約)

サービス住まいのタイプ月額料金(税込)
ahamo光一戸建て4,950円
マンション3,630円
ドコモ光一戸建て5,720円
マンション4,400円

見ての通り、ahamo光はドコモ光より、一戸建てでもマンションでも毎月770円安く設定されています。年間で考えると9,240円もお得に見えます。多くの人が「やっぱりahamo光は安い!」と思うのは、この分かりやすい価格差があるからです。

しかし、この「月々770円のお得」という情報が、実はもっと大きな特典を見えにくくさせる「目くらまし」になっているとしたらどうでしょうか。次の章から、そのカラクリを解き明かしていきます。

第2章:最初の費用は気にしなくてOK!契約料と工事費の話

インターネットを新しく契約するとき、最初にかかる費用が気になりますよね。でも、ahamo光とドコモ光を比べる上では、この点はあまり重要ではありません。

契約手数料はahamo光が4,950円、ドコモ光が3,300円 と少し差があります。そして、本来なら一番大きな負担になるのが22,000円の工事費です。

しかし、心配は無用です。どちらのサービスも「工事費が実質0円になるキャンペーン」を行っているため、この22,000円は実質的にタダになります。

つまり、最初にかかる費用はどちらを選んでも大差ないということです。本当の違いは、この後に出てくる「特典」の大きさにあるのです。

第3章:本当の勝負はここ!2年間の「総支払額」で比べてみよう

サービスの本当のお得さを知るには、2年間でトータルいくら支払うのか、「総支払額」で考えることが重要です。

2年間の総支払額 = (月額料金 × 24ヶ月 + 最初の費用) – もらえる特典の合計額

この「特典」には、dポイントや現金プレゼント(キャッシュバック)など、お金と同じ価値のあるものをすべて含めて計算します。

3.1. ahamo光の特典

ahamo光の特典はシンプルです。新しく契約すると、10,000円分のdポイントがもらえます。ただし、すでにドコモ光を使っていてahamo光に変える場合は、この特典はもらえないので注意してください。

3.2. ドコモ光の隠れた強み:「スマホセット割」と「現金プレゼント」

一方、ドコモ光には、ahamo光にはない2つの強力な武器があります。

武器その1:スマホとのセット割引
ドコモの特定のスマホプラン(ドコモ mini等)を使っていると、スマホ代が毎月最大1,100円も安くなる「セット割」があります 。しかし、 ahamoユーザーはこの割引の対象外です。これは、ahamoユーザーがドコモ光を選ぶ上で、最ももったいないポイントです。

武器その2:申し込み窓口でもらえる「現金プレゼント」
これが最も重要な違いです。ドコモ光は、公式サイト以外に「代理店」と呼ばれる特別な申し込みサイト(GMOとくとくBBなど)がたくさんあります。これらのサイトは、自分たちのサイトから申し込んでもらうために、数万円単位の現金プレゼント(キャッシュバック)を用意しています 。例えば、GMOとくとくBBというサイトから申し込むと39,000円の現金がもらえるのです 。

ahamo光には、このような代理店サイトが存在しないため、現金プレゼントをもらうチャンスがありません。つまり、ahamo光を選ぶということは、この数万円の現金プレゼントをもらう権利を自ら手放しているのと同じことなのです。

3.3. 【結論】2年間の総支払額を計算してみた結果…

それでは、ahamoユーザーが選べる3つのパターンで、2年間の総支払額がどうなるかを見てみましょう。

  • パターンA: ahamoユーザーが、そのままahamo光を契約する
  • パターンB: ahamoユーザーが、現金プレゼントがもらえる代理店サイトからドコモ光を契約する
  • パターンC: スマホをahamoからセット割対象の「ドコモ mini」に変えて、代理店サイトからドコモ光を契約する(最も賢い方法)

【一戸建て】2年間の総支払額の比較

項目A: ahamoユーザー + ahamo光B: ahamoユーザー + ドコモ光 (代理店経由)C: ドコモ miniユーザー + ドコモ光 (代理店経由)
2年間のネット料金合計123,750円140,580円140,580円
— もらえる特典 —
dポイント-10,000円
現金プレゼント-39,000円-39,000円
スマホセット割0円0円-26,400円
特典の合計-10,000円-39,000円-65,400円
— 最終的な支払額 —
2年間の実質総支払額113,750円101,580円75,180円

【マンション】2年間の総支払額の比較

項目A: ahamoユーザー + ahamo光B: ahamoユーザー + ドコモ光 (代理店経由)C: ドコモ miniユーザー + ドコモ光 (代理店経由)
2年間のネット料金合計92,070円108,900円108,900円
— もらえる特典 —
dポイント-10,000円
現金プレゼント-39,000円-39,000円
スマホセット割0円0円-26,400円
特典の合計-10,000円-39,000円-65,400円
— 最終的な支払額 —
2年間の実質総支払額82,070円69,900円43,500円

結果は一目瞭然です。ahamoユーザーのままでも(パターンB)、代理店サイトからドコモ光を契約した方が、ahamo光より2年間で12,000円以上もお得になります。

そして、最も賢い方法であるパターンC(スマホをドコモ miniに変える)を選ぶと、その差はさらに広がり、一戸建てで38,000円以上、マンションでは38,500円以上も節約できるのです。ahamo光の「月々770円安い」というメリットは、これらの大きな特典の前では、全く意味がなくなってしまいます。

第4章:料金以外の違いは?通信の速さやサポートを比較

お金の話は重要ですが、使い心地も大切ですよね。料金以外の面も比べてみましょう。

4.1. インターネットの速さと安定性

ahamo光とドコモ光は、どちらも同じNTTの回線を使っているため、基本的な品質や速さに違いはありません 1。どちらも非常に評判が良く、快適にインターネットを使えます。

ただし、ドコモ光は提携している会社(プロバイダ)を約21社から自由に選べるのに対し、ahamo光はOCNという1社に固定されています。選べる自由があるという点で、ドコモ光の方が少し柔軟性があると言えます。

4.2. Wi-Fiルーターの落とし穴

快適なWi-Fi環境のためには「ルーター」という機械が必要です。ahamo光を使うには、少し特殊な「OCNバーチャルコネクト」という機能に対応したルーターを自分で用意するか、有料でレンタル(月110円~330円)しなければなりません。これは「隠れた費用」になる可能性があります。

一方、ドコモ光をGMOとくとくBBのような優良な代理店サイトから申し込むと、高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれます。余計なお金がかからない上に、最新の快適な機器を使えるのは大きなメリットです。

4.3. 申し込みや困ったときの相談窓口

ahamoブランドなので、ahamo光の申し込みや相談はすべてインターネット上で行います。手軽で良い面もありますが、困ったときに直接話を聞きたい人には少し不便かもしれません。

ドコモ光は、ネットの代理店サイトはもちろん、ドコモショップや電話でも相談できます。選択肢が多い方が、いざという時に安心ですよね。

第5章:最終結論:なぜahamo光をおすすめしないのか

これまでの比較をまとめると、ahamo光は「月々の料金が少し安い」という点以外、ほとんどの面でドコモ光(代理店経由)に負けている、という結論になります。

ahamo光をおすすめしない3つの決定的な理由

  1. スマホ代が安くなる「セット割」が使えない: これが最大の弱点です。毎月1,100円、2年間で26,400円もの割引を逃してしまいます。
  2. 数万円の「現金プレゼント」がもらえない: ドコモ光なら当たり前にもらえるはずの、3万円以上の現金プレゼントをもらうチャンスがありません。
  3. Wi-Fiルーターが有料の場合がある: ドコモ光の優良な申し込み窓口なら無料で借りられる高性能ルーターを、自分で用意するか有料で借りる必要があります。

ahamoユーザーが通信費を一番安くするための最適プラン

では、ahamoユーザーはどうすれば一番お得になるのでしょうか?答えは「ahamo光を契約しないこと」です。やるべきことは、以下の2ステップです。

  1. スマホのプランをahamoから、セット割が使える「ドコモ mini」などに変更する。 これで、毎月1,100円の割引が受けられるようになります。
  2. ドコモ光を、GMOとくとくBBのような現金プレゼントがたくさんもらえる代理店サイトから申し込む。 これで、数万円の現金と高性能ルーターの無料レンタルが手に入ります。

この方法を使えば、ahamo光を選ぶ場合と比べて、2年間で38,000円以上も節約できるのです(第3.3章の比較表を参照)。

まとめ:見た目の安さに惑わされず、本当にお得な選択を

ahamo光は、一見すると安くて魅力的に見えます。しかし、その安さの裏側では、もっと大きな割引や特典をもらうチャンスを失っています。

通信費を本当に節約するためには、目先の月額料金だけでなく、スマホとインターネットをセットで考え、現金プレゼントのような市場の仕組みを賢く利用することが大切です。少し手間をかけるだけで、2年間で数万円単位の大きな差が生まれます。ぜひ、見た目の安さだけに惑わされず、あなたの家計にとって本当に価値のある選択をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました