BBIQまるわかりガイド:九州のインターネット選びを徹底解説

※この記事には広告が含まれます。

更新日: 2025年8月01日

わかりやすい解説は
ここをクリック!



I. はじめに:BBIQってどんなサービス?

BBIQの紹介:九州電力グループのインターネット

BBIQ(ビビック)は、九州電力のグループ会社である株式会社QTnetが提供している、光インターネットサービスです 。電力会社が親会社なので、「電力系」と呼ばれており、地域のインフラに深く関わっているのが特徴です。このことは、サービスの信頼性や安定性を考える上で、とても大切なポイントになります。

BBIQのすごいところ

BBIQの一番の魅力は、自社で管理している専用の光ファイバー網を使った、速くて安定したインターネットと、九州に特化したサービス内容です 。多くの会社がNTTの回線を借りてサービスを提供しているのに対し、BBIQは自分たちだけの道路(回線)を持っています。そのため、利用者が多い時間帯でも道が混みにくく、安定したスピードを保ちやすいという大きなメリットがあります 。さらに、「九州の会社」として、九州電力とのセット割引など、地元の人にとって嬉しいサービスを提供しています 。

このレポートのまとめ

BBIQのサービスを詳しく見ていくと、利用者にとっての良い点と、少し注意が必要な点が見えてきました。

BBIQは、ただのインターネットサービス会社というより、九州電力という地域の暮らしを支える大きなグループの一員として見られています。このおかげで、「九電グループまとめてあんしん割」のような、他の会社にはない特別な割引が提供できるのです 。また、電力会社の設備を使って光ファイバーを引いていることも、「大手だから安心」「九州電力の仲間だから信頼できる」という利用者の声につながっています 。これらの要素が、BBIQを九州の人々にとって「地元の頼れる会社」という存在にしています。この「地元ならではの強み」が、サポート面で気になる点がありながらも、高い満足度を保っている理由の一つと言えるでしょう。



II. BBIQのサービス内容を詳しく見てみよう

BBIQは、中心となる光インターネットのほかに、光電話や光テレビといったサービスを組み合わせて、生活に合わせた便利な環境を提供しています。

A. BBIQ光インターネット:メインのサービス

BBIQのインターネットサービスには、他社にはない大きな特徴があります。

すごい技術:自分たちだけの光回線

BBIQは、NTTの回線を借りる方式ではなく、自分たちで引いて管理している専用の光ファイバーを使っています 。この方式は「FTTH(家まで光ファイバー)」と呼ばれ、基地局から家までをすべて光ファイバーでつなぎます。これにより、利用者が多い時間帯でも回線が混みにくく、速くて安定した通信が期待できます 。特に、マンションでも、電話線を使った速度の遅い方式ではなく、各部屋まで直接光ファイバーを引く方法を積極的に採用しているのがポイントです。これにより、住んでいる建物によって通信の質が大きく変わるのを防いでいます 。

選べる速さのプラン

利用スタイルに合わせて、いくつかの速さのプランが用意されています。

基本料金に含まれる無料サービス

BBIQの月額料金には、以下の便利なサービスが最初から付いています。

B. BBIQ光電話:お家の固定電話

BBIQ光電話は、BBIQの光回線を使った電話サービスです 。

C. BBIQ光テレビ:アンテナいらずのテレビサービス

BBIQ光テレビは、光ファイバーを使ってテレビを見るサービスで、屋根の上にアンテナを立てる必要がないのがメリットです 。

D. その他の便利なサービス

BBIQは、他のサービスと組み合わせることで、もっとお得で便利になります。

BBIQのサービスは、インターネットを中心に、電話、テレビ、スマホなどを組み合わせることで、利用者にとってどんどんお得になるように作られています。高品質なインターネットを基本に 、NTTより安くてWi-Fiも付いてくる光電話 、アンテナ不要の光テレビ、そしてQTモバイルやau/UQ mobileといったスマホとのセット割引を組み合わせると、割引額が最大になります 。たくさんのサービスを契約すればするほどお得になりますが、逆にやめようと思った時には、電話番号をどうするか、テレビをどうやって見るか、スマホの割引がなくなるなど、考えなければいけないことが多くなります。この「乗り換えにくさ」も、利用者に長く使ってもらうための戦略の一つと言えるでしょう。



III. お金のことを知ろう:BBIQの料金、割引、手数料

BBIQの料金は少し複雑に見えるかもしれませんが、「最初にかかるお金」「毎月かかるお金」「やめるときにかかるお金」の3つに分けて考えると、分かりやすくなります。

A. 最初に必要なお金:契約料と工事費

契約するときに、まず以下の費用がかかります。

B. 毎月の料金の仕組み

月々の料金は、住んでいる家のタイプや契約プランによって大きく変わります。

BBIQ 月額料金 早見表(2025年8月1日時点)

下の表は、家のタイプ、速さのプラン、そして主な割引を使った場合の月額料金をまとめたものです。公式サイトで一つ一つ調べるより、自分のケースに近い料金が分かりやすいはずです 。

速さのプラン 家のタイプ 2~12ヶ月目の月額料金(税込) (ギガスタート割+各種割引適用時) 13ヶ月目以降の月額料金(税込) (各種割引適用時)
1ギガコース 一戸建て 4,070円 5,070円
マンション 3,300円~5,170円 4,400円~6,270円
6ギガコース 一戸建て 4,840円 5,940円
マンション 4,070円~5,940円 5,170円~7,040円
10ギガコース 一戸建て 5,060円 6,160円
マンション 4,290円~6,160円 5,390円~7,260円
出典: 18
注1: 上の表の一戸建て料金は「BBIQつづけて割」と「九電グループまとめてあんしん割」を使った場合の金額です。
注2: 上の表のマンション料金は「九電グループまとめてあんしん割」を使った場合の金額で、料金に幅があるのは同じ建物で使っている人の数によって変わるためです。
注3: どのプランでも使い始めた月は無料です 。
注4: 2025年10月30日までに公式サイトなどから申し込むと、さらに最大3ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です 1。

C. お得な割引を使いこなそう

BBIQの料金は、いろいろな割引を組み合わせることで、ぐっと安くなります。

月額料金の計算例

これらの割引がどう働くのか、具体的な例で見てみましょう。

項目 金額(税込) 備考
BBIQ 1ギガコース(一戸建て)通常料金 6,380円/月 13ヶ月目以降の割引なしの料金
割引①:BBIQつづけて割 -550円/月 3年契約によるずーっと続く割引
割引②:九電グループまとめてあんしん割 -330円/月 九州電力利用+つづけて割とセットでの割引
割引適用後の月額料金(13ヶ月目以降) 5,500円/月
割引③:ギガスタート割(2~12ヶ月目) -1,430円/月 11ヶ月間の期間限定割引
すべての割引適用後の月額料金(2~12ヶ月目) 4,070円/月
注:auやUQ mobileの割引は、BBIQの料金からではなく、スマホの料金から引かれます。

D. やめるときにかかるお金

BBIQをやめるときには、いくつかのお金がかかる可能性があり、特にいつ契約したかによって内容が大きく違うので注意が必要です。

BBIQをやめるときの費用シミュレーション

やめるときの金銭的なリスクをはっきりさせるため、いくつかのパターンでかかる費用を下の表にまとめました。

やめるタイミング 2022年7月1日以降の契約 (違約金+工事費の残りの合計目安) 2022年6月30日以前の契約 (違約金+工事費の残りの合計目安)
契約から1年未満 月額料金1ヶ月分 + 約26,400円 27,500円 + 約26,400円
契約から2年未満 月額料金1ヶ月分 + 約13,200円 22,000円 + 約13,200円
契約から3年未満 月額料金1ヶ月分 + 0円 16,500円 + 0円
注1: 上の表は、一戸建て・1ギガ・つづけて割(3年契約)の場合のおおよその金額です。工事費の残りは24回払いで計算しています。実際の金額は契約内容によって変わります。
注2: 撤去工事費(最大11,000円)が別にかかることがあります。


IV. サービス提供エリア:BBIQが使える場所

BBIQのサービスは九州に特化しているので、契約できるかどうかは、まず自分の住んでいる場所がエリア内かどうかにかかっています。

全体的に使える範囲

BBIQの光インターネットは、九州の7県すべて(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)で提供されています 。県庁所在地や大きな都市の多くはエリア内です。

エリアに関する大事な注意点

ただし、「〇〇県で提供中」といっても、その県のすべての場所で使えるわけではありません。実際に使えるかどうかは、市や町、さらには番地や建物ごとに細かく決まっています 。特に、山の中や離島などではエリア外になることが多いです。

高速プランが使えるエリア

最大10ギガや6ギガといった超高速プランは、使えるエリアがさらに限られています。今のところ、福岡県、長崎県、宮崎県、そして熊本県御船町など、特定の地域だけで提供されていて、これから少しずつ広がっていく予定です 。使いたいプランが自分の家で利用できるかは、個別に確認することが絶対に必要です。

エリアを確認する公式ツール

自分の住所でBBIQが使えるかどうかを正確に調べる唯一の方法は、BBIQの公式サイトにある「サービスエリアチェック」を使うことです 。郵便番号と住所を入れると、使えるかどうか(「利用可能」「エリア外」「要確認」など)が表示されます。マンションの場合は、建物自体にBBIQの設備が入っているかどうかも重要です。

エリア外だった場合の選択肢:「BBIQライト」

もし自分の家がBBIQの専用回線のエリア外だった場合でも、「BBIQライト」という代わりのサービスがあります。これは、BBIQがNTT西日本の回線を借りて提供するサービスで、BBIQ本体よりも広いエリアで使えます 。ただし、BBIQライトはあくまで別のサービスなので、通信の質や料金はBBIQの専用回線サービスとは違うという点に注意してください。



V. 利用者の声:BBIQの評判をチェック

BBIQのサービスが良いかどうかを判断するには、専門機関の調査結果と、実際に使っている人の正直な感想(口コミ)の両方を見ることが大切です。

A. 通信の速さと安定性(一番の強み)

BBIQの評判で、いつも高く評価されているのが通信の速さと安定性です。SNSやレビューサイトを見ると、「前に使っていた他の会社の回線よりすごく速くなった」「オンラインゲームや動画がサクサク動く」といった良い意見がたくさんあります 。これは、前に説明した、混雑しにくい自分たちだけの光回線を持っているという技術的な強みが、実際に使っている人の快適さにつながっている証拠です。
一方で、少数ですが「思ったほどスピードが出ない」「マンションだと遅い」といった不満の声もあります 。これは、建物の配線の種類や、近所で使っている人の数、それぞれのパソコン環境など、いろいろなことが影響するため、すべての人が最高のスピードを体験できるわけではない、ということです。

B. 問い合わせ対応と開通工事(一番の弱み)

通信の速さとは反対に、サポートや工事についての評価は、良い意見と悪い意見にはっきりと分かれています。
良い評価: 「電話がすぐにつながって、担当の人の対応がとても丁寧で親切だった」「遠隔操作で問題をすぐに解決してくれた」など、サポートの質をほめる声はたくさんあります 。
悪い評価: それと同時に、「工事まで何ヶ月も待たされた」「サポートに電話しても、あちこちの部署に回された」「部署同士の連絡がうまくいっておらず、話が伝わらない」といった、厳しい批判もかなり多く報告されています 。

C. 料金のお得感

料金に対する評価も、その人がどんな状況で使っているかによって分かれます。九州電力やau/UQ mobileとのセット割引などをフル活用している人からは、「料金が安くてお得だ」と満足する声が多く聞かれます 。しかし、割引が使えない場合や、やめるときに高い違約金や工事費の残りを請求された人からは、「決して安くはない」という不満の声が上がっています 。

D. 公式の受賞歴と利用者の声のギャップ

BBIQは、J.D. パワーという会社の顧客満足度調査で8年連続で総合満足度1位という、すばらしい実績を持っています 。これは、サービス全体の質が高いレベルにあることを示しています。しかしその一方で、個々の利用者の感想には、上で見たようなサポート体制や工事への厳しい批判も根強くあります。

この一見矛盾しているように見える状況は、BBIQのサービスが「回線そのものの性能」と「手続きや問い合わせ対応の質」という二つの側面で、評価が分かれていることを示しています。中心となる商品、つまり光ファイバーのネットワーク自体の品質は非常に高く、これが速さや安定性への高い評価、そしてJ.D. パワーのような大きな調査での高得点につながっています。しかし、サポートへの電話や工事の日程調整といった、人と人がやり取りする部分で、対応の質に大きなばらつきが出ていると考えられます。つまり、BBIQのサポートは仕組みとしてダメなわけではなく、担当者や状況によって「最高の体験」と「最悪の体験」の両極端に振れやすい、一貫性に欠ける仕組みである可能性が高いです。
これからBBIQを契約する人は、この点を分かっておく必要があります。一度つながってしまえば、多くの場合、とても快適なインターネット生活が待っています。しかし、そこまでの手続きや、将来何かあったときに問い合わせる際の対応は、必ずしもスムーズではないかもしれない、という心構えが必要です。



VI. 他のサービスと比べてみよう:BBIQ vs. ライバルたち

九州で光回線を選ぶとき、BBIQはとても良い選択肢ですが、他にも強力なライバルがいます。ここでは、主な光回線とBBIQを、料金、実際のスピード、スマホとのセット割引といった大事なポイントで比べて、あなたにぴったりのサービスを見つけるお手伝いをします。

主な光回線くらべてみました(九州エリア・2025年8月1日時点)

下の表は、九州で使える主な光回線の特徴をまとめたものです。自分の使い方と照らし合わせて、どのサービスが一番合っているか比べてみてください。

サービス名 月額料金(一戸建て/税込) 月額料金(マンション/税込) 平均実測速度(下り/上り) スマホセット割 回線の種類
BBIQ 4,070円~ 3,300円~ 539 Mbps / 487 Mbps au, UQ mobile, QTモバイル 自社専用回線
NTTフレッツ光 約7,150円 約4,411円~ 249 Mbps / 235 Mbps なし(ドコモ光などで適用) NTT回線
auひかり 5,610円~ 4,180円~ 526 Mbps / 505 Mbps au, UQ mobile 自社専用回線
ソフトバンク光 5,720円 4,180円 300 Mbps / 247 Mbps SoftBank, Y!mobile NTT回線
NURO光 5,200円 3,850円~ 643 Mbps / 628 Mbps SoftBank, Y!mobile, NUROモバイル 自社専用回線
注1: BBIQの料金は、いろいろな割引を使った一番安い料金(2~12ヶ月目)を載せています。実際のスピードは「みんなのネット回線速度」などのサイトの平均値を参考にしています。
注2: フレッツ光の料金は、接続サービス会社(プロバイダ)の料金を含んだ代表的な例(NTT西日本)です。

詳しくくらべてみよう

A. BBIQ vs. NTTフレッツ光

これは「自分だけの専用道路 vs. みんなで使う大きな道路」の戦いです。一番の違いは通信の質です。BBIQは自分だけの専用回線を使うので、NTTの回線をたくさんの会社で分け合って使うフレッツ光(や光コラボ)よりも、回線が混みにくく、実際のスピードで勝ることが多いです 。料金は、特に一戸建ての場合、いろいろな割引を使えるBBIQの方が安くなることが多いです 。

B. BBIQ vs. auひかり

auかUQ mobileのスマホを使っている人にとって、この2つは最大のライバルです。どちらも同じスマホのセット割引が使えるので、どちらを選ぶかは月々の料金と通信の速さが決め手になります 。実際のスピードはどちらもとても速く、体感ではあまり差を感じないかもしれません 。月額料金は契約年数によってどちらがお得か変わるので、長く使った場合の合計金額を計算してみることが大切です 。また、両社は違う専用回線を使っているので、使えるエリアが完全には重なっていないことにも注意が必要です 。

C. BBIQ vs. ソフトバンク光

この比較は、どの携帯会社を使っているかで、ほぼ答えが決まります。ソフトバンクかY!mobileのスマホを使っているなら、「おうち割 光セット」が使えるソフトバンク光が、通信費全体で一番お得になります 。それ以外のスマホを使っている人にとっては、通信スピードで勝るBBIQの方が魅力的に見えるでしょう 。

D. BBIQ vs. NURO光

これは「九州のスピード王決定戦」と言えるでしょう。NURO光は下り最大2Gbpsという驚きのスペックで、実際のスピードでもトップクラスです 。BBIQの10ギガプランと直接競合しますが、NURO光の方が広いエリアで2Gbpsプランを提供しています。どちらを選ぶかは、スマホのセット割引(NURO光はソフトバンク系、BBIQはau系)、月額料金のわずかな差、そして自分の家がそれぞれのサービスエリアに入っているかどうかで決まります 。

VII. 結論とアドバイス

最終的なまとめ

BBIQは、九州電力グループという強力な後ろ盾を持つ、地元に密着した高性能なインターネットサービスです。一番の強みは、混雑に強い自分たちだけの光回線がもたらす速くて安定した通信と、九州電力やau/UQ mobileと連携したお得な割引です。しかしその一方で、やめるときの解約金が高いこと(特に昔の契約)や、人によって評価が大きく分かれるサポート体制といった課題も抱えています。

こんな人におすすめ!タイプ別アドバイス

これまでの分析をもとに、どんな人にBBIQが合っているか、具体的な例をあげて紹介します。

BBIQが一番おすすめなのはこんな人

他のサービスを考えた方がいいのはこんな人

契約前の最終チェック!

BBIQを契約しようと決める前に、最後のステップとして、公式サイトから直接申し込むだけでなく、「正規代理店」のキャンペーンをチェックすることを強くおすすめします。株式会社NEXTのような代理店は、公式サイトの割引に加えて、独自の高額キャッシュバックキャンペーンを行っていることが多く、支払う金額をさらに下げることができます 。特別なオプションに入らなくてもキャッシュバックがもらえる代理店を選ぶのが、一番賢い契約方法と言えるでしょう。


\ おすすめ代理店窓口はこちら/