※当サイトにはプロモーションが含まれています。

たか
快適なネット環境づくりのパートナー
ごあいさつ
「わが家の光回線ガイド」へお越しいただき、誠にありがとうございます。
「インターネットの専門用語は、なんだか難しくて…」
「どの会社のどのプランが自分に合っているのか、さっぱりわからない…」
かつて光回線の販売現場にいた私は、そんな不安の声を本当にたくさん聞いてきました。このサイトは、そんなあなたの「わからない」に、一人の相談相手としてとことん寄り添うために作りました。
現場で見てきたリアルな情報をもとに、どこよりも分かりやすく、正直に。あなたのインターネット環境がもっと快適になるお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。
経歴
- 大手家電量販店にて、5年間勤務。
- ガス会社に15年以上勤務し、社会インフラの知識を習得。
- 光回線アドバイザーとして、15年以上お客様のネット環境をサポート(現在も継続中)。
家電量販店と現職のガス会社、両方で光回線を扱ってきた経験は、私の大きな強みです。また、職場での経験から電気やガスといった生活インフラ全般、保険の知識も豊富です。これらの知見は、姉妹サイトである節約情報サイトでも発信していく予定です。
当サイトが紹介しない光回線代理店の基準
「わが家の光回線ガイド」では、ただ料金が安い、キャンペーンがお得という理由だけで光回線をご紹介することはありません。15年以上の現場経験で見てきた経験と情報を反映させて「お客様が本当に満足できるか」という点を最も大切にしています。
残念ながら、光回線の代理店の中には、お客様の利益よりも自社の利益を優先する会社も存在します。そのため当サイトでは、以下の特徴に当てはまる代理店は、ご紹介の対象から自分の判断で明確に除外しています。
【ご紹介しない代理店の特徴】
- お客様を誤解させるような営業を行う
「今お使いの回線が使えなくなる」といった不実の説明や、自社名を名乗らず大手通信会社を装うなど、不誠実な勧誘を行っていた会社は紹介しません。 - キャッシュバックの受け取りが極端に難しい
手続きを意図的に複雑にする、申請期間を極端に短くするなど、約束した特典をお客様に渡す意思が感じられない会社は紹介しません。 - サポート窓口の評判が著しく悪い
「電話が全く繋がらない」「担当者によって言うことが違う」など、契約後のサポートに不安がある会社は紹介しません。 - 現場の担当者に過度なプレッシャーがかかっている
社員の口コミなどから、厳しいノルマや長時間労働が明らかで、結果としてお客様へのサービスの質に悪影響が出ていると考えられる会社は紹介しません。
ご紹介するからには、心から「安心してお任せください」と言える。それが、このサイトの譲れないポリシーです。
お気軽にご連絡ください
当サイトへのご意見・ご感想や、「こんなことが知りたい!」といったご要望がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。SNSでも情報発信をしていますので、ぜひフォローをお願いします。