※この記事には広告が含まれます。
この記事を書いている人について
たか(「わが家の光回線ガイド」運営者)
15年以上にわたり光回線アドバイザーとして、お客様のインターネット環境をサポートしています。
大手家電量販店で5年間、その後ガス会社で15年以上勤務した経験から、光回線だけでなく電気やガスといった生活インフラ全般の知識も豊富です。
かつて販売の現場で「専門用語が難しくて分からない」「どのプランが自分に合うのかさっぱり…」というお客様の声を数多く聞いてきました。その経験から、このサイトでは難しい情報をかみ砕き、一人ひとりの “相談相手” として、どこよりも分かりやすく正直な情報をお届けすることを心がけています。
「eo光ってよく聞くけど、実際どうなの?」「料金やサービスが複雑でよくわからない…」そして何より、「どこで、どうやって申し込むのが一番おトクなの?」
そんなあなたの疑問に、ズバリお答えします。インターネット回線のプロとして、難しい言葉は一切使わずに、eo光の「本当のところ」を徹底的に解説します。
第1章:結論から!eo光って、結局どんな人におすすめ?
eo光の最大の特徴は、NTTの回線を借りて大勢で使う「共有道路」ではなく、eo光ユーザーだけが使える「専用道路」を持っていることです。だから、みんながインターネットを使う夜の時間帯でも道が混みにくく、速くて安定している、というのが一番のウリです。
まずは、良い点と注意点を正直にお伝えします。
eo光のココがすごい!
- とにかく速くて安定している: 「専用道路」のおかげで、実際の利用者の測定でもトップクラスの速さを記録しています。
- 関西での満足度が非常に高い: 利用者アンケートでは、長年にわたって満足度No.1の座を守り続けています。
- 最初の1年間は料金がすごく安い: キャンペーンのおかげで、最初の1年は驚くほど安い料金で始められます。
契約前に知っておきたい注意点
- 使えるエリアが限られている: 関西エリア(2府4県)と福井県の一部でしか使えません。
- 2年目から料金が上がる: 最初のキャンペーンが終わる2年目から、料金が通常の価格に戻ります。そのため「高くなった」と感じる人もいます。
- 契約の仕組みが少しトリッキー: 2年契約と、工事費の分割払いの期間がズレているため、解約するタイミングによっては追加の支払いが必要になる場合があります。
【結論】こんなあなたにeo光はピッタリです!
- とにかく速さを求める関西在住の人: オンラインゲームや高画質な動画をストレスなく楽しみたいなら、eo光は関西で最も有力な選択肢です。
- スマホがau、UQ mobileの人: スマホ代が割引になる「セット割」が非常に強力。家族みんなで使っているなら、通信費全体が劇的に安くなります。
- 格安SIM「mineo」を使っている人: mineoユーザー専用の割引があり、新登場の「シンプルプラン」ならさらにお得になります。
- 安心できるサポートを求める人: 長く使うものだからこそ、困ったときに親切に対応してくれる会社を選びたい、という人にもおすすめです。
第2章:サービス内容と、あなたの家で使えるかの確認方法
ここでは、eo光がどんなサービスを提供していて、どうすればあなたの家で使えるかを確認できるのかを、わかりやすくご説明します。
なぜeo光は速いのか?「専用道路」のヒミツ
先ほどお話しした通り、eo光は自社で管理する「専用道路」を持っています。多くの光回線が、みんなで1つの大きな道路(NTTの回線)を分け合って使っているため、夕方から夜にかけて利用者が増えると、どうしても渋滞が起きて速度が遅くなりがちです。
一方、eo光は自分たちだけの道路なので、他の車の影響を受けません。これが「夜でも速い」「安定している」という評判の理由です。
2つのメインプラン:あなたに合うのはどっち?
eo光には、大きく分けて2つのプランがあります。あなたの使い方に合うのはどちらか、じっくり見ていきましょう。
1. 通常プラン(電話やテレビもまとめて契約したい人向け)
こちらは、インターネットに加えて、固定電話やテレビサービスもまとめて契約できる、eo光の基本となるプランです。速さによって3つのコースから選べます。
- 1ギガコース(普通の道路):
ネット検索や動画視聴、オンライン会議など、普段使いならこれで十分快適。ほとんどのご家庭にとって最適な標準プランです。 - 5ギガコース(広いバイパス道路):
家族みんなが同時に動画を見たり、オンラインゲームをしたり、たくさんの機器をネットに繋ぐご家庭におすすめの高速プランです。 - 10ギガコース(超高速な高速道路):
プロのゲーマーや動画クリエイターなど、とにかく最高の速さを求める人のための最上級プラン。その速さは利用者からも絶賛されています。
2. eo光シンプルプラン(ネットだけでOK!な人向け)
「電話もテレビもいらない。とにかく速いネットを安く使いたい!」という声に応えて登場したのが、この「シンプルプラン」です。
- ネットだけをとことん安く: サービスをインターネットだけに絞り、申し込みをWeb限定にすることで、驚きの低価格を実現しています。
- 速度は最強クラスの10ギガのみ: プランは分かりやすく10ギガコースだけ。最高の速さを、とてもお得な料金で利用できます。
- 格安SIMユーザーに最適: 特に格安SIMの「mineo」を使っている人は、セット割引でさらにお得になります。
- 契約期間の縛りなし: いつ解約しても違約金がかからないので、気軽に始められるのも大きな魅力です。
【重要】あなたの家で使えるか、必ず公式サイトで確認しよう!
eo光は関西エリア限定サービスですが、エリア内でもお住まいの建物によっては使えない場合があります。申し込み前に必ず確認しましょう。
- 一戸建てにお住まいの場合:
eo光の公式サイトにある「サービス提供エリア検索」で確認できます。郵便番号を入れて、住所を選んでいくだけで、あなたの家で使えるかがすぐに分かります。シンプルプランはこちらの戸建て住宅限定のサービスです。 - マンション・アパートにお住まいの場合:
建物自体にeo光の設備が導入されている必要があります。公式サイトの「導入済みマンション検索」で、あなたのマンション名があるかを確認してください。ここで見つからない場合は、残念ながら利用できません。 - もしエリア外だったら?
公式サイトから「エリアリクエスト」を送ることができます。希望者が多い地域からエリアが拡大されていくので、将来のために登録しておくのも良いでしょう。
第3章:実際の速さはどうなの?みんなの正直な感想
カタログに書いてある「最大速度」と、実際に家で使うときの「本当の速さ」は違うものです。ここでは、利用者のリアルな声やデータを基に、eo光の本当の実力を見ていきましょう。
データが証明する「本物の速さ」
利用者が測定した速度を集めているサイト「みんなのネット回線速度」を見ると、eo光は常に光回線の中でトップクラスの速さを記録しています。
特に注目したいのが、プランごとの平均速度。10ギガコースでは平均2,042Mbps、標準の1ギガコースですら平均582Mbpsという驚きの速さが出ています。これは他の多くの光回線を大きく上回る数値で、「専用道路」がいかに速いかを証明しています。
プランごとのリアルな使い心地
- 1ギガコース: 「これでも十分すぎるくらい速い」という声がほとんど。実際に330Mbpsや710Mbpsといった速度が出ている報告もあり、普段使いで困ることはまずないでしょう。
- 5ギガ・10ギガコース(シンプルプラン含む): 「オンラインゲームで全くラグがなくなった」「大容量のデータが本当に一瞬でダウンロードできる」など、その圧倒的な速さに感動する声が多数。関西のヘビーユーザーの間では「速さならeo光一択」と言われるほどです。
ゲーム好きは注目!反応速度(Ping値)も優秀
対戦型のオンラインゲームでは、速さ以上に「反応の速さ(Ping値)」が重要です。ボールを投げたときに、相手がどれだけ速く反応してくれるかをイメージしてください。この数値が小さいほど、ゲーム内の操作がスムーズになります。
eo光の平均Ping値は約15msと、快適なゲームプレイの目安とされる15ms以下をクリアしており、非常に優秀です。
第4章:お金の話をきっちり整理!本当はいくらかかるの?
eo光の料金は少し複雑です。最初の安さだけでなく、長期的に見て本当はいくらかかるのか、「実質料金」という考え方でしっかり見ていきましょう。
最初に一度だけかかる費用
- 契約事務手数料: どんなプランでも最初に3,300円かかります。
- 標準工事費: 本来は29,700円かかりますが、キャンペーンで「実質無料」になります。これは、工事費を分割で払うのと同じ金額が、毎月の料金から割り引かれる仕組み。最後まで使えば、あなたの負担はゼロになります。
【最重要】契約前に知っておくべき「隠れたコスト」
ここが一番の注意点です。よく理解しないと、思わぬ出費に繋がります。
- 「2年契約」と「工事費の30回払い」のズレ(通常プランの場合):
通常の契約期間は2年(24ヶ月)ですが、工事費が実質無料になるための分割払いは30回(2ヶ月目~31ヶ月目)に設定されています。つまり、 2年ちょうどで解約すると、まだ払い終えていない6ヶ月分の工事費の残りを一括で支払う必要があります。 これは絶対に覚えておいてください。 - シンプルプランの場合:
シンプルプランには契約期間の縛りはありませんが、工事費の仕組みは同じです。2年以内に解約すると、工事費の残債を一括で支払う必要があるので注意しましょう。
結局、どっちのプランがおトクなの?
料金はキャンペーンやスマホのセット割によって大きく変わります。
項目 | eo光シンプルプラン(10ギガ) | 通常プラン(10ギガ) | 通常プラン(1ギガ) |
---|---|---|---|
1年目の月額料金 | 500円 (キャンペーン適用) | 980円 (最初の半年) | 2,380円 |
2年目以降の月額料金 | 5,500円 | 6,530円 | 5,448円 |
スマホセット割の対象 | mineoのみ | au, UQ mobile, mineo | au, UQ mobile, mineo |
契約期間の縛り | なし | 2年 | 2年 |
【ポイント】
- ネットだけを安く使いたい、特にmineoユーザーなら「シンプルプラン」が断然おトクです。1年目はワンコイン、2年目以降も通常プランより安く、契約の縛りもありません。
- auやUQ mobileのスマホを使っているなら「通常プラン」の方がおトクになる可能性が高いです。後述する家族割を適用すると、通信費全体で見たときにシンプルプランより安くなるケースが多くあります。
第5章:使っている人の本音は?良いところ、悪いところ
実際にeo光を使っている人たちの、リアルな声を集めてみました。良い点も悪い点も、包み隠さずご紹介します。
「eo光にして良かった!」という声
- やっぱり速い!: 口コミで一番多いのが、やはり速度への称賛です。「とにかく速い」「夜でもサクサク」という声が圧倒的で、eo光の技術力の高さがうかがえます。
- サポートの対応が親切: 困ったときに電話したら「すごく丁寧に対応してくれた」「親身に話を聞いてくれた」という高評価がたくさん見つかりました。
- 工事もスムーズだった: 申し込みから工事までの流れがスムーズで、作業員の人の対応も良かったという声がほとんどです。
「ここはちょっと…」という声
- 2年目から高くなる(通常プラン): やはり、キャンペーン終了後の料金アップを不満に思う声は少なくありません。1年目の安さとのギャップが大きいようです。
- 強引な営業電話がある: 一部の代理店から、少し強引な営業の電話や訪問販売があったという報告もあります。
- サポートに当たり外れがある?: 親切だという声が多い一方で、「担当者によるかも」「電話が繋がりにくい時がある」という意見も一部ありました。
- マンションで使えないのが残念: 「エリア内なのに、自分の住んでいるマンションが対応していなくて契約できなかった」という声も目立ちます。
第6章:【結論】一番おトクで安心な申し込み方法はコレ!
さあ、いよいよ一番大事な「どうやって申し込むのが最も賢いか」という問題にお答えします。
どこで申し込むのがベスト?→答えは「公式サイト」一択!
eo光は代理店や家電量販店でも申し込めますが、私たちの分析では「eo光公式サイト」から直接申し込むのが、最も安全で、最もおトクです。
- 安心・確実: 公式サイトなら、最新のキャンペーンがすべて間違いなく適用されます。後から「話が違う!」となる心配がありません。
- 変な営業を避けられる: 口コミであったような、強引な営業や不正確な説明をされるリスクをゼロにできます。
- 実は一番おトク: 代理店が公式サイトより良い条件を出すことはほとんどなく、むしろ公式サイトのキャンペーンが一部使えなくなることさえあります。
結論:余計な心配をせず、すべての特典を受け取るなら、eo光公式サイトから申し込みましょう。
割引を最大化する最強のワザ:「スマホセット割」
eo光の価値を最大限に引き出す鍵、それがスマホとのセット割引です。
- auユーザーなら「auスマートバリュー」(通常プラン限定):
- 条件: 「eo光ネット」と「eo光電話」の両方を契約すること。
- 割引額: スマホの料金プランによりますが、毎月最大1,100円がスマホ代から割り引かれます。
- ここがスゴい!: この割引は、あなただけでなく、一緒に住んでいる家族、さらに50歳以上なら離れて暮らす家族のauスマホにも適用できます(最大10台まで)。もし家族4人がauユーザーなら、毎月最大4,400円も安くなり、eo光の料金がほとんどタダになる計算です。
- UQ mobileやmineoユーザーもお得に!
UQ mobileユーザーもauとほぼ同じ割引(通常プラン限定)が受けられます。mineoユーザーは、通常プランでもシンプルプランでも、eo光の料金が毎月 330円割引になります。
【超重要】「違約金還元」を受け取るための完全手順ガイド
この非常にお得なキャンペーンですが、お金を受け取るまでに少し手間と時間がかかります。忘れてしまうと大損なので、以下の手順をしっかり確認してください。
- eo光を申し込んで、工事を完了させる。
【注意!】この時点では、まだ今のインターネットは解約しないでください。 - eo光が使えることを確認してから、今のネットを解約する。
これで、インターネットが使えない期間が生まれるのを防げます。 - 解約した会社から「解約金は〇〇円でした」という証明書(請求書など)をもらう。
Web明細の場合は、その画面を写真やPDFで保存しておきましょう。 - eo光の利用開始から6ヶ月以内に、還元キャンペーンの申請をする。
公式サイトの専用ページから、ステップ3の証明書をアップロードして申請します。
期限を過ぎると無効になるので要注意! - ひたすら待つ!(約7ヶ月目以降)
申請後、eo光から「お金の受け取り手続きをしてください」という案内が、メールとハガキで届きます。 - 案内に従って、お金を振り込んでもらう口座を登録する。
【最重要!】この手続きは、メールが届いてから40日以内に行う必要があります。 この期限を1日でも過ぎると、お金を受け取る権利がなくなってしまいます! - 現金ゲット!
口座を登録して数日後、指定した口座にお金が振り込まれます。
【プロからのアドバイス】
申請手続きは少し先になるので、忘れないようにスマホのカレンダーに「eo光 違約金申請!(6ヶ月後)」「eo光 口座登録!(7ヶ月後)」などと登録しておくことを強くお勧めします。
第7章:まとめ:あなたにeo光は合ってる?最終チェックリスト
最後に、これまでの分析をまとめて、あなたがeo光を選ぶべきかどうかの最終判断をお手伝いします。
あなたにピッタリのプランはこれ!
- au / UQ mobileユーザーのあなた(特に家族で利用中):
「通常プラン」が最適です。スマホのセット割が非常に強力で、通信費全体を大幅に節約できます。「eo光電話」の契約を忘れないようにしましょう。 - 格安SIM(特にmineo)ユーザーのあなた:
「eo光シンプルプラン」がおすすめです。ネットだけの契約で料金をとことん安くでき、mineoセット割も適用されます。 - とにかく速いネットを安く使いたい!電話やテレビは不要なあなた:「eo光シンプルプラン」がぴったりです。契約期間の縛りもなく、10ギガの超高速回線を驚きの価格で始められます。
- オンラインゲームや動画配信を最高環境で楽しみたいあなた:
「通常プランの10ギガコース」または「シンプルプラン」を選びましょう。関西エリアで最高の通信体験が手に入ります。 - マンション・アパートにお住まいのあなた:
プランを選ぶ前に、まず公式サイトであなたの建物がeo光に対応しているかを確認することが最優先です。
契約前の最終チェックリスト
契約ボタンを押す前に、この5つを必ず確認してください。
- [ ] 公式サイトで、自分の住所がサービス提供エリア内か確認した?
- [ ] あなたのスマホキャリア(au, UQ, mineo, その他)を考えた上で、最適なプラン(通常 or シンプル)を選んだ?
- [ ] 2年間使った場合の「実質的な費用」を計算して、料金に納得した?
- [ ] 公式サイトで、今やっている最新のキャンペーン内容を確認した?
- [ ] 申し込みは、一番安心でお得な「eo光公式サイト」からする準備はOK?
このガイドが、あなたの最適なインターネット回線選びの助けになれば幸いです。
コメント